「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」
この記事では、2023年第3回目のキノコ狩りについて書いてます。
第1回、第2回より若干低いところに入りました。(数百メートル)
「ハナイグチ」「ナラタケ」「キノボリイグチ」の3種類を中心に採れました。
ナラタケ幼菌
きのこ狩りの装備
キノコ狩りに行く服装や持ち物について簡単ですが書いてみます。
- 動きやすく汚れてもいい恰好(古着で十分です)
- 汚れてもいい靴(動きやすいものがいいでしょう)
- 帽子(蜘蛛の巣があるので必須、木の枝から頭も守れます)
- 飲み物、食料
- かご(ビニール袋でも可能だが、かごの方が胞子も落ちて良いと言われている)
- 刃物(ナイフ、カッターなど、「きのこ鎌」という物もあります)
- 手袋(なんでもいいと思います)
- タオル、ウェットティッシュなど
- 鈴(クマ除け、複数人で行ったとき居場所の目安にもなります)
- カッパ(雨が降りそうなら)携帯型のポンチョを持っていると安心↓
(山で「用足し」の目隠しにも使えます)
- きのこの本もあると楽しめます
こんな感じで、私は捨ててもよい「ボロボロ」のリュックに食料などを入れて活動してます。
2023年9月29日
ナラタケ目当てで山の中に入りましたが、ハナイグチを先に見つけました。
黄色っぽいタイプが多かったかな、、
若くて、しっかりしているものだけ採るようにしました。(たくさん採れそうだったから)
少し登っていくと、ナラタケもいい感じのものが!
前回より「色白」のタイプ
この日は「キノボリイグチ」が大量に生えていて、後半は見つけても採りませんでした。
若くて、しっかりしてるものが多かった
黒っぽい「膜」があるのが特徴です(若いうちだけ「膜状」でやがて「つば」になります)
畑みたいな所もありました
傘は「うろこ状」です
価格:1980円 |
キノボリイグチ
キノボリイグチについて調べてみました。
イグチ科 ヌメリイグチ属のキノコで夏から秋にかけて、カラマツ林の朽木や地上に発生する。
木の上に発生することが多いから「キノボリイグチ」と名付けられたようですね。(地面からも生えます)
濡れると凄い「ヌメリ」がでます。ハナイグチより野性的な味と言われてる。(私は、よくわからないけど)
個人的には、美味しいキノコだと思っていますが、本によっては「毒キノコ」に分類されているのを見たことがあります。(嘔吐や下痢の症状が起きるケースがあるようです)
ちなみに、私は今まで結構な量の「キノボリイグチ」を食べてきましたが、特に何か症状が出たことはありません。(家族も)
これからも食べ続けると思います。(自己責任です)
この日の収穫
ナラタケは開いてるものを干してみました。(以前にもやったことがあるけど「カビ」が生えて、うまくいかなかった、、)
その日に食べるキノコ以外は、薄味を付けて煮て保存します。
小分けにして、これくらいできました。(先日、1年前の冷凍物を食べたけど異常なし)
珍しく、牛肉があったので、この日はナラタケ入りの「すき焼き」にして美味しくいただきました!
おすすめの調味料は、こちら
ケガをしてた
なんか足が痛いな、、と思っていたら太ももに傷がありました。木の枝ですね、、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
価格:1980円 |
コメント
[…] 富士山にキノコ狩り(2023第3回) […]